特に仕事をするときは、自分の機嫌が良いという状態を保つ努力をしています。
やはり、他人がどうこうより自分の気分が良いか悪いか、楽しいか楽しくないかは大事です。
これは決して自分だけが良ければいいと言うことではなく、自分の気分が良いと言うことは、周りの人々にとっても良い影響を及ぼすことになるからです。機嫌が悪そうな人がそばにいたら嫌ですからね。。
あとは、自分の機嫌は自分でとることも意識しています。人から認められたいとか、褒められたいとか、上司からモチベーションを上げてもらえないと仕事ができないとか、そんなのは社会人としてどうなのか?仕事をしているなら少なくとも自分のモチベーションは自分であげるもの、です。
コメント